食べ物・グルメ

【二戸】岩手県民でも知っている人が少ない、南部せんべいの「やわらかい」耳を求めに志賀煎餅にお邪魔しました。

南部せんべい 志賀せんべい

こんにちは。こぎ(@COGI_otoge)です。

今回は南部せんべいの耳について

書きたいと思います。

そもそも、南部せんべいの耳ってなに?

南部せんべいを作るときに

型からはみ出してしまった部分

のことをいいます。

この耳だけを集めた商品が岩手県で売られています。

以前、南部せんべいの耳のツイートを

したのですが、意外と反響がありました。

このツイートをリツイートしたあとに、

「南部せんべいの耳をまた食べたい」と

いう気持ちが湧き出し、

南部せんべいを製造している会社にアポをとりました。

どんだけ好きなんだ~。

南部せんべいの販売会社

・巖手屋(取り扱いなし)

・佐々木製菓(取り扱いなし)

・白沢せんべい店(かたい耳のみ取り扱いあり)

・志賀煎餅(柔らかいのもかたいのもあり)

岩手で一軒のみ取り扱いがありました。

以前食べたことのあるものは志賀せんべいだったことが判明。

早速お店に電話して、せんべいの耳を予約しようと思ったら・・・

毎日製造されているわけではなく、お休みの日もあるとのこと。

南部煎餅を作る際の副産物なので、安定供給は難しいのです。

購入方法は

事前予約して、二戸まで取りに行く

または

郵送(着払い)も可能とのこと。

そして・・・

思い切って二戸に行っちゃった。

志賀煎餅の外観です。

Googleマップのお力を借りて無事辿り着くことが

できました。やったー。

f:id:cogi-kaicho:20190530223906j:image

結論から言うと、

南部煎餅の柔らかい耳は岩手でここだけでの販売。たまに数が多く出ると

産直等にも卸すようです。

商品は2種類あって、普通の味とバター味の2種類。

購入しましたよ。じゃじゃん!!

左の緑色のパッケージが塩味。青いパッケージがバター味。

それぞれ好みがあると思いますが、

南部煎餅の耳を2種類、私の母に贈ったら、

「バター味止まらないね。太っちゃう〜」

と言うLINEをいただきました。

私は小麦感のある素朴な塩味の方が好きかな。

価格は塩味、バター味どちらも

税抜き120円でした。

f:id:cogi-kaicho:20190608193337j:image

志賀煎餅店内の様子

店内を一通り写真撮ったので載せておきますね。

普通に商品が並んでいる状態のお店かと思いきや、

どちらかと言うと博物館的な要素が少しあるように思いました。

f:id:cogi-kaicho:20190530223936j:image
f:id:cogi-kaicho:20190530223950j:image

商品のラインナップが勢ぞろい。

f:id:cogi-kaicho:20190530223914j:image

南部煎餅の器材も展示されていました。

f:id:cogi-kaicho:20190530223859j:image

南部煎餅の博物館って感じです。

f:id:cogi-kaicho:20190530223902j:image

この薄焼きがなかなか美味なんです。薄くてパリッとしていて、

普通のかたい南部煎餅のイメージとは少し違います。

小麦感を感じることができます。

f:id:cogi-kaicho:20190530223927j:image
f:id:cogi-kaicho:20190530223843j:image

この通り、地方発送しているようです。

南部煎餅の柔らかい耳に関しては岩手〜関東までが限界かなと言う話でした。

f:id:cogi-kaicho:20190530223931j:image

唯一商品的な感じで販売されていた商品がこちら。

アーモンドフロランタン。

南部煎餅のイメージもここ10数年で大きく変わりました。

f:id:cogi-kaicho:20190530223830j:image

レジ付近の写真です。

煎餅ジャーのラインナップがあります。

まさかの煎餅ジャーの缶バッヂもありました。

1個200円。娘は黄色の缶バッヂを購入。

f:id:cogi-kaicho:20190530223856j:image

予約しておくと購入はスムーズです。

この日は塩味10袋、バター味10袋の予約をしましたが、

バター味のみ、9袋しかできなかったそうです。

通常は30袋くらいできるかな?と言うことでした。

f:id:cogi-kaicho:20190530223837j:image

志賀煎餅の看板の上にちょうど鳥さんがいたので写真を撮ってみました。

f:id:cogi-kaicho:20190530223918j:image

志賀煎餅の隣に駐車場があります。

行くまでは細い道を進むので、

運転注意です。

f:id:cogi-kaicho:20190530223953j:image

南部煎餅のやわらかい耳の保存方法

南部煎餅のやわらかい耳は、実はあまり保存がききません。

賞味期限は1週間。

ネットで検索すると、冷凍保存がおすすめだそうです。

私はあえて常温保存して1週間経って開けてみたら…

やっぱり味は購入した日と比べると

・しっとり感(少しかたくなる)

・香り(風味)

が落ちていて、冷凍保存した方が良いというのが頷けます。

最後に地図を載せておきますね。

二戸の巖手屋の2doorにもお邪魔したかったのですが、

あいにくこの日は定休日でした。

南部煎餅のツアーとしてもオススメの二戸です。

最後まで読んでくれてありがとうございました!